This is Not here - *//LIKE TEARS IN RAIN

ラジオ

日曜日の秘密基地
インド人すごいって話。NASAの社員の三割がインド人(Microsoftだったかな)。アメリカは自国の利益のためにインドの核保有を認めている…など。フラット化する社会でもインドのことは描かれていた。

NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE
TOKYO FMで不思議な番組がやってるなぁって思って何回か聴いた。単発企画じゃなくて日産の単独提供枠で始まった番組なんですね。ラジオドラマのしゃべりが面白い。選曲も懐かしい。TOKYO FMのタイムテーブルを見て思ったけど、単独スポンサーの番組が多いですね。番組の質としてはスポンサーの数が少ない方が高いような気がする。気のせいかな。TVはそうかなと(SONYの世界遺産など)。制約が少なくなるからか、目的意識がはっきりした番組になるからか、会社の名前が前面に出るので単にお金をかけるからか。ま、そんなところでしょうか。そういえば、IT関係の会社が単独スポンサーで何かをするって少ないですね。海外でも単独スポンサーの番組はあるのでしょうか。

スタンバイ!
森本毅郎の番組。永六輔もそうだけどAM栄えする声ですね。声といえば、大塚明夫や中田譲治、若本規夫にラジオやって欲しいな。渋いので。
それで、スタンバイ!で少し前に天気予報の話があって、NHKはこれまでの天気の解説に割く時間が多く、逆に民放はこれからの天気に割く時間の方が多いってやっていた。つまり、「今日の天気」をNHKは中々言わないってこと。もちろん朝は皆急いでいるので、民放の「今日の天気」の結論だけを先に言う天気予報の方が視聴率が良い。これは面白い話だなって思った。マスコミが結論だけ視聴者に渡して、満足させてしまうやり方はしばしば問題視されているけど、ケースバイケースなのかなと。個人的には何で天気が悪くなるのか、原因は何なのかって部分にも興味があるのでNHKの渋いの好きですけどね。夜中に台風の天気図を眺めているのも好きです。そういえば、天気予報を女性の予報士がやるようになったのは何か理由があるんだろうか。ずいぶん前になるような気がするけど、急に変わったなぁと。

posted by PFM