This is Not here - *//LIKE TEARS IN RAIN

Chanel 13SS Collection

Grand Palaisにソーラーパネルと風力発電の風車をセットして行われたKarl LagerfeldによるChanel 2013年春夏コレクション。
カールによれば、「"The wind had told me a story" - それは1920年代の古い歌です。風とは、軽さと何かが漂っているという感覚に関するものです。」とのこと。そして、「エネルギーは人生おいて最も重要なものです。」とも話していましたね。

ファブリックのボリュームと軽さについてのコレクションは、立体的なシルエットを用いて新しいプロポーションを提案していく。曲線を描く構築的なラウンドショルダーを持つクロップドジャケットはボレロへとモーフィングし、ドレスはプレーンなストラップレスドレスをメインにフィーチャーする。シルエットはAラインをその基本に据え、服の内部の空間構造によって軽さが表現される。

カールが主張したように今回のコレクションにはジャケットのブレード(ガロン)やチェーン、カメリアが全く使われていませんでした。その意図は過去に無かったコレクションをすることにあったようですが、真珠が多用されていたので12SSっぽさが少しあったかなと思います。素材やパターンに関してはギンガム・ツイードに風車の立体グラフィック、シャンブレーなどが印象に残った感じで、ランウェイ終盤に登場したホワイトのストラップレスドレスのパートではシンプルに草花の三次元刺繍が使われていたのがChanelっぽくない素朴さが出ていましたね。

思わず笑みがこぼれてしまうようなフラフープ・バッグはファッションの持つポジティブなエネルギーをストレートに表現し、ビーチパラソルによく似合いそうなストライプソールのプラットフォームサンダルは太陽と風の恵みを歌う。

ここ2年ぐらいは秋冬シーズンが重さを、春夏シーズンでは軽さにフォーカスするようなコレクションが続いていますね。コレクションのテーマもそうですが、そろそろベーシックなChanelのショーが恋しくなる感じかなと。個人的にはいろいろなものを通過した後の原点回帰的なコレクションが見たい気分ですね。Karl Lagerfeldは、来年にはChanelのデザイナー就任30周年を迎えることですし。

ここからは少しコレクションから離れた話題になりますが、Chanelのガロン職人であったRaymonde Pouzieuxが昨年末に82歳で亡くなられていたようです。あの技術が伝承されているのか気になるところですが、こういう世界には常に職人の後継者問題が付きまといますね。スポットライトが当たるデザイナーだけでなく、日陰でストイックにモノづくりに励む職人がいるからこそ素晴らしい服が実現されるということを忘れてはいけません。泥臭い作業の積み重ねでしかハイクオリティなものは生み出せない訳ですから。

via style.com wwd.com vogue.com nytimes.com nytimes.com fashionwiredaily.com tFS

posted by PFM