This is Not here - *//LIKE TEARS IN RAIN

Tom Ford 14-15AW Collection

ランウェイショー復帰後、3シーズン目を迎えたTom Ford 2014-15年秋冬コレクション。
Tom Fordによれば今回のコレクションは1960年代のSwinging Londonなどから影響を受けたとのことですが、結果的にはtFSでも指摘されているように90年代のGucciの空気感を漂わせたコレクションとして提示されましたね。

Tom Fordらしいベルベットにレオパードといったマテリアル、スリムなタイトスカートにはカウボーイ・ブーツを組み合わせて、サファリルックのようなレースアップ・ネックラインにミンクファー・コート、そして、ゴートスキン・ジャケットからクロコダイル・セットアップまで。各所で話題になっていたスパンコールを用いたフットボール・ドレス(数字の「61」はTom Fordの生年への言及でもある。)はJay-Zのノックオフをパロディ化したもの。ショーの最後を飾ったアシンメトリーなブラック・ドレスは、Georgia O'Keeffeの作品(フラワー・ペインティング)にインスパイアされたものとのこと。

過去2シーズンのコレクションと比較すると今回はかなり良い方向に改善されたかなと思います。カラーパレットもモノトーンをベースにし、そこにレッド等を点在させるというシンプルな構成だったのが功を奏していたかなと。昔のデザイナーとしての勘を取り戻しつつある感じでしょうか。

Tom Fordのクリエイションに関する個人的な興味とは、ミニマリズム全盛のこの時代に彼が志向するようなマキシマリズムはリアリティ(説得力)を持って実現可能なのか?ということですね。ミニマリズムとインテリジェンスは表裏一体の関係にあり、ミニマリズムはインテリジェンスという概念を通じて美しさやエレガンスに到達することを可能にしていますが、マキシマリズムは分かり易さが先行しがちな概念なので上手くハンドリングしないとチープなコレクションになってしまうという問題点を抱えています。今回のコレクションにも登場していたレオパードやファーといった分かり易いマテリアルをストレートに用いたLookは、(そこにTom Fordらしさがあることは理解できますが)個人的には不要に思えてしまったLookです。

また、現代において90年代の空気感を引き摺ったままラグジュアリーなことをしようとすれば、それはどうしても「ゴージャス」なものになってしまうでしょうか。「ゴージャス」という死語が直截に表現しているように、それはもはや時代遅れで機能しないことを意味していますね。

Tom Fordのマキシマリズムとは、彼のブランドの核となっているセクシャリティを如何に切れ味鋭くクールに仕上げることができるかに懸かっていると言えるでしょう。セクシャリティをクールに描くことができれば、結果的にエレガンスやシックさが同時にそこに表現され得ることになります。逆に、セクシャリティをセクシャリティのママに(これみよがしに)表現することになってしまえば、それはただの悪趣味なコレクションにしかならないでしょうね。
過剰さを志向するブランドとしてはDolce & Gabbana等がありますが、Dolce & Gabbanaの場合はシシリーのカルチャーや宗教画などを用いてセクシャリティを上手く屈折させることでストレートに表現しないようにしている、という見方もできるでしょうか。

今回のショーの後、"It's a designer's job to react"とTom Fordが話したようですが、もっと現代の空気に即したコレクションを個人的には期待したいですね。ただ単に過去の自分をトレースするだけであれば、わざわざランウェイショーをする意味は無いはずなのですから。

via style.com wwd.com vogue.com nytimes.com

Kvadrat / Raf Simons / Sterling Ruby Collaboration

Raf Simonsとデンマークのテキスタイル・カンパニーであるKvadratとのコラボレーションについて、WSJ MagazineWallpaperBoFなどに記事が出ていますね。

1968年に創業したKvadratはファッション・テキスタイルを取り扱う会社ではなく、ロサンゼルスのウォルト・ディズニー・コンサートホールからビルバオのグッゲン・ハイム美術館、中国の広州オペラハウスといったプロジェクトで使用されているインテリアのテキスタイルを主なプロダクトとしている。

しかし、Raf SimonsがJil Sander 11-12AWコレクションにおいてKvadratのウールのテキスタイルを用いたコートをつくり、また、Jil SanderのメンズコレクションにおいてもKvadratの"Divina"(Microsoftのアムステルダム本部やSkypeのストックホルム・オフィスの座席シートなどに使われているテキスタイル素材)を用いたスーツやコートをつくったことからKvadratがラフに興味を持ち、そして、コンタクトを取ったことで今回のKvadrat / Raf Simonsのコラボレーションに繋がったとのこと。Kvadratは過去に同社とコラボしたことがあるPeter Savilleを通してラフにコンタクトを取ったようです。ちなみに、上に載せたKvadrat / Raf Simonsのアイデンティティのグラフィック・デザインはGraphic Thought FacilityとPeter Savilleによるものですね。

ラフが、「私はファッション・デザイナーとしてアクティブです。しかし、私の頭において物事を見る方法や物事について考える方法、私がモノをクリエイトする方法はファッション・デザイナーが考えるプロセスの範囲内に留まることはありません。」「私はクリエイションのアイデアを表現する服の他に、ファニチャーやファブリック、インテリアといったものに関わらず、常に他のものについて服を作るのと同じように考えています。それと同時に私はアートの世界にとても深く足場を持っています。私がアートを見ていない日はありません。私がアートについて読んでいない日はありません。」と話しているように、Kvadratのテキスタイルをファッションの世界に持ち込むというアイデアはインダストリアル・デザインの世界からファッションの世界に飛び込んだ経歴を持つ彼らしいアイデアと言えるでしょうか。

Raf Simons / Sterling Rubyの14-15AWコレクションにおいてもKvadratのテキスタイルを使ったコートやニットが提示されましたが、ラフはコレクションについて「我々は正にファブリックが表現された方法が好きでした。それは、色彩(模様・彩り)と色の並置についてあります。コレクションの中のコートは抽象的なコラージュ・ワークで、全ては色の関係性に関するものです。それはほとんど(ガレージで日曜大工をする)DIYやパンク・ロックのような感じがします。時として、一つのコレクション・ピースの中に75のファブリックがあり、それらはKvadratのファブリックで完全に成されます。最終的に、「これはブラック・コートです。または、これはグリーン・コートです。」とあなたは言うことができません。つまりそれは、色がどのように並置されることができ、そして、新しい効果をクリエイトすることができるかについてあります。」と説明していますね。

こちらの画像はSterling Rubyによる"Bleach Collage"という作品ですが、アップリケのようにファブリックをコラージュするというアイデアはこの作品に強くインスパイアされたものになっています。ラフによるとKvadratのファブリックを今回のコレクションで使用するというプランは元々は無かったようですが、この作品がきっかけとなって使うことになったようですね。

Kvadrat / Raf Simonsのコラボレーションにおいてラフが自問自答していたものは、「自分が次の10年間をこれらと一緒に住みたいと思うかどうか?」だったとのこと。ファッションの世界におけるファブリックについてラフは、「私たちがファッションのためにファブリックをデザインする場合、しばしばそれは2、3週間かそれよりも短い期間で行われます。それは常により速く、より速い必要があります。更に、これを言うことはあまり美しくありませんが、ファッションはある時期のある瞬間だけの間、機能する必要があります。」と話していますね。

ファッション業界の製品寿命がかなり短いのに対してファニチャー・インダストリー業界の製品寿命はとても長く、機能的/美学的に時の試練を耐え抜くことができるものが要求されるため、必然的にクリエイションにおける思考法も完全に異なるものが要求されることになる。ラフは製品寿命について「ファッションや今回のKvadrat / Raf Simonsコレクションにおいても、益々、私の満足感は人々が私のデザインと共に生きるという製品寿命の長さから来ます。」とも話していますね。

Isamu NoguchiがVitraのためにデザインした"Freeform"ソファーに使用されたテキスタイル"Vidar 2"。

Charlotte PerriandがCassinaのためにデザインした"Refolo"ソファーに使用されたテキスタイル"Sonar 2"。

Pierre Jeanneretによる"Advocate / Press"チェアに使用されたテキスタイル"Sonar 2"。

Chanel 2015 Cruise Collection in Dubai

Chanelが5月13日にドバイでクルーズコレクションを披露するようですね。
昨年はシンガポールでしたが、今年はドバイ。ヨーロッパとアジアのクロスロードである中東からインスピレーションを受けて、どのような感じのコレクションになるのか気になりますね。
クルーズの前に、3月4日の2014-15年秋冬コレクションがありますけれど。

"Marc Jacobs Gives His Brand a Makeover" - W Magazine

W MagazineのMarc Jacobsの今後の展望に関するアーティクルが面白かったので少し書いておきます。言われてみれば彼は現在50歳で、今年の4月で51歳になるのですね。マークは自分が50歳であることが信じられないと話していますが、確かにそのようには見えないかなと思います。

今から21年前の1993年に創設した自身のブランドは、今では世界60ヶ国、200店舗へと成長し、売上高は10億ドルに近づきつつあるとのこと。Louis Vuittonでの16年間を経て、今後は自身の「帝国」を次のレベルに押し上げるために集中するという話が(LVMH傘下のSephoraとのパートナーシップで開始された)Marc Jacobs Beautyなどの話題を交えて記事中で展開されています。マークは、ブランド・ロゴや商品の包装、ショッパーからブティックのインテリアまでをもリデザインするといったことを視野に入れ、近年、勢いを失っているハンドバッグ・ビジネスの復活とシューズ・ビジネスの確立を考えているようですね。

Miley Cyrusをフィーチャーした14SS AD Campaignでは、Juergen Tellerではなく、David Simsをフォトグラファーに起用したことが話題となりましたが、これはJuergen TellerがMiley Cyrusを撮りたくなかったというのが理由になっています。マークによれば、ユルゲンと意見が合わなかったのは今回が初めてとのことで、昔の自分であれば意見のすれ違いを我慢したでしょう、とのこと。更に、「今回の決定を真面目な顔で(ビジネス的な)「戦略」である、とさえ言うことができません。我々は本当に直感的で衝動的です。」と話していますが、16年間の協力関係にあった中での今回の選択は(変化を厭わないという意味で)大きな決断であったと言えるでしょうか。

2000年に誕生したディフュージョン・ライン"Marc by Marc Jacobs"のクリエイティヴ・ディレクターに昨年5月に昇進したKatie Hillierと彼女がデザイン・ディレクターに起用したLuella Bartley。Katie Hillierは、マンハッタンにあるMarc Jacobsのオフィスで働くのではなく、Marc by Marc Jacobsのデザインスタジオをロンドンに遷すことを決定。この決定は二人が英国人であることが大きく起因している感じですね。そして、Luella Bartleyの夫はフォトグラファーのDavid Simsなのですが、14SS AD Campaignを彼が撮ることになったのものこの辺が絡んでいたりするのでしょうか。

マークによれば、ディフュージョン・ラインのブランド名が"Marc by Marc Jacobs"から他の名前に変わるとのこと。そして、将来的にメインラインのコレクションをニューヨークからパリに遷すといったことも選択肢として無くはないと話しており(どこまで本気かは不明ですが・・。)、IPOなども含めて今後の展開が気になる感じになっていますね。

"Dior Homme, Kris Van Assche's Man in the Mirror" - i-D Magazine

i-D MagazineのDior Homme 2014年サマーコレクションに関するKris Van Asscheのインタビューが面白かったので少し書いておきます。
上に載せた画像はPhil Meechによるバックステージ・フォトグラフィーをNicolas Santosがコラージュしたもので、インタビューの中でどのようにして制作されたのかが語られています。左右の身頃で色が違うジャケットなどが今回のコレクションではキーアイテムとなっていますが、それを破った紙のように上手くコラージュで切り替えして表現している感じになっていますね。そしてそれは、鏡に映ったもう一人の自分(鏡像)を表現しているようでもあります。

クリスが16世紀の詩人であるThomas Campionから引用した"The sun must have his shade."という言葉は、左身頃がプラム(バーガンディー)で右身頃がブラックになっているセットアップ・スーツが端的に表しているように、スーツの左身頃に太陽の光が射すことで反対側の右身頃に影が落ちている、という暗喩になっています。
"Lots of choice within one idea,"とは、クリスがコレクションを要約した言葉ですが、「多様性」はこの後の2014年オータムコレクションや2014-15年ウィンターコレクションでもキーとなる概念ですね。

---

2014年サマーコレクションについて教えてください。
全体的なアイデアは、厳格なワードロープに特定の軽さを与えるという遊び心にありました。
テーラリングの堅苦しさ(例えば、スーツの構築にサテンを使用するような。)とカジュアルな気軽さの間の緊張関係を表現する、ショーツ・スーツ・シルエットはこの進化を要約するものです。

サルトリアル・フリーダム
その通り。自由を表す表現。それはマスキュリニティの新しい表現です。

抑制とはDiorを象徴するサインです。デザイナーとして、あなたはテーラリングの特定の境界線(限界)で働くのを好みますか?
Dior Hommeのようなメゾンにおいて、テーラリングは境界線(限界)ではありません。「インハウス」のアトリエを持つという事実は、フランスのラグジュアリー・メンズウェアにおいて例外的です。私は、テーラー、パターンメーカー、シームストレスの存在とそのノウハウを期待することができることに非常に幸運に感じます。私は彼らを驚くべきアトリエ職人としてだけでなく、クリエイティヴ・チームの一員としても見ています。最良のアイデアは、ワーキング・プロセス全体から現われます。しばしば、私が制作中の(服の)ピースを見る時、それは私に新しいデザインのアイデアを与えます。更に言えば、それはスケッチに取り掛かる常に異なる方法があるということです。

John Chamberlainの作品が(2014年サマーコレクションの)メタリック・パッチワークに影響を与えました。何があなたの作品に引き付けましたか?
ここ数年の間、私は現代アート・シーンを調査していました。そして、John Chamberlainの作品は境界を押し広げているのでとても面白いと感じました。あなたが彼の作品を飾れば、それは抽象表現と同時に三次元表現を与えてくれるでしょう。したがって、ボリュームとリフレクションの上に成立する彼の作品は非常に訴えかけるものがありました。

コラージュによって、Phil Meechのイメージはショーのミラー・ラビリンスを反映します。どれぐらい緊密に彼とテンション・イメージに取り組みましたか?それは自由で簡単なものでしたか?それとも、緊密なコラボレーションでしたか?
これらのシリーズは、ショーの最中にバックステージで撮られました。よって、ショーのエネルギーがそこにありました。私はPhilがこの特定の瞬間を捉えることができる方法が本当に好きです。したがって、それは非常に厳密な打ち合わせの元で行われたものではなく、むしろ「白紙委任」でした。その後、私は、Nicolas Santosにコレクションの意図及び、テンションをコラージュに反映するように依頼しました。私は結果に非常に満足しています。

鏡を見るとき、あなたは何を見ていますか?
しかるべき時にしかるべき場所で、しかるべき男性を見ます。

コレクションは、その静かな変化にとても執着的です。メンズウェアの領域から離れて、あなたを夢中にした最も新しいものは何でしたか?
私はそれが執着的だとは思いません。しかし、私はデザインの発展に関心があります。私は、新しい才能を発見するためにショーとギャラリーに行きたいです。それは本当に訴えかけるものがあります。

緊張と強迫観念の世界から離れて、どのようにあなたはリラックスしますか?
私はストレスを家に持って帰らないことを学びました。いつもそうできる訳ではありませんが、しかし、私はそれが非常により得意になりました。

最後に、あなたは新年の抱負を決めましたか?もしそうなら、その誓いを守っていきますか?
私は「年に一度」の誓いを信じません。私は定期的に物事を疑います。

Cathy Horyn Leaving The New York Times

The CutFashionistaで報じられていますが、Cathy HorynがNYTimesを去るようですね。理由は、彼女のパートナーであるArt Ortenbergの健康問題が挙げられています。とても驚きましたが、理由が理由なのでしょうがない感じでしょうか。彼女のアーティクルが読めなくなるのはとても残念ですね・・・。書くべき時に書くべきことを適切に書ける書き手はとても少ないのですから。プライベートが落ち着いたら、どこかで再開してくれると良いのですけれども。

尚、The New York Timesの1850年代から21世紀前半までのファッションに関する報道を年代順にまとめた書籍がRizzoliから出版される予定があるようで、それに彼女が関わっているようですね。