This is Not here - *//LIKE TEARS IN RAIN

Tom Ford 14-15AW Collection

ランウェイショー復帰後、3シーズン目を迎えたTom Ford 2014-15年秋冬コレクション。
Tom Fordによれば今回のコレクションは1960年代のSwinging Londonなどから影響を受けたとのことですが、結果的にはtFSでも指摘されているように90年代のGucciの空気感を漂わせたコレクションとして提示されましたね。

Tom Fordらしいベルベットにレオパードといったマテリアル、スリムなタイトスカートにはカウボーイ・ブーツを組み合わせて、サファリルックのようなレースアップ・ネックラインにミンクファー・コート、そして、ゴートスキン・ジャケットからクロコダイル・セットアップまで。各所で話題になっていたスパンコールを用いたフットボール・ドレス(数字の「61」はTom Fordの生年への言及でもある。)はJay-Zのノックオフをパロディ化したもの。ショーの最後を飾ったアシンメトリーなブラック・ドレスは、Georgia O'Keeffeの作品(フラワー・ペインティング)にインスパイアされたものとのこと。

過去2シーズンのコレクションと比較すると今回はかなり良い方向に改善されたかなと思います。カラーパレットもモノトーンをベースにし、そこにレッド等を点在させるというシンプルな構成だったのが功を奏していたかなと。昔のデザイナーとしての勘を取り戻しつつある感じでしょうか。

Tom Fordのクリエイションに関する個人的な興味とは、ミニマリズム全盛のこの時代に彼が志向するようなマキシマリズムはリアリティ(説得力)を持って実現可能なのか?ということですね。ミニマリズムとインテリジェンスは表裏一体の関係にあり、ミニマリズムはインテリジェンスという概念を通じて美しさやエレガンスに到達することを可能にしていますが、マキシマリズムは分かり易さが先行しがちな概念なので上手くハンドリングしないとチープなコレクションになってしまうという問題点を抱えています。今回のコレクションにも登場していたレオパードやファーといった分かり易いマテリアルをストレートに用いたLookは、(そこにTom Fordらしさがあることは理解できますが)個人的には不要に思えてしまったLookです。

また、現代において90年代の空気感を引き摺ったままラグジュアリーなことをしようとすれば、それはどうしても「ゴージャス」なものになってしまうでしょうか。「ゴージャス」という死語が直截に表現しているように、それはもはや時代遅れで機能しないことを意味していますね。

Tom Fordのマキシマリズムとは、彼のブランドの核となっているセクシャリティを如何に切れ味鋭くクールに仕上げることができるかに懸かっていると言えるでしょう。セクシャリティをクールに描くことができれば、結果的にエレガンスやシックさが同時にそこに表現され得ることになります。逆に、セクシャリティをセクシャリティのママに(これみよがしに)表現することになってしまえば、それはただの悪趣味なコレクションにしかならないでしょうね。
過剰さを志向するブランドとしてはDolce & Gabbana等がありますが、Dolce & Gabbanaの場合はシシリーのカルチャーや宗教画などを用いてセクシャリティを上手く屈折させることでストレートに表現しないようにしている、という見方もできるでしょうか。

今回のショーの後、"It's a designer's job to react"とTom Fordが話したようですが、もっと現代の空気に即したコレクションを個人的には期待したいですね。ただ単に過去の自分をトレースするだけであれば、わざわざランウェイショーをする意味は無いはずなのですから。

via style.com wwd.com vogue.com nytimes.com

posted by PFM